■お子様がAndroidをお使いの場合■
アプリ使いすぎストップの仕様上、初めから端末へインストールされているデフォルトアプリ(設定・電話・ワンセグ等)は、一部を除き制限の対象外となっております。そのため、以下へ記載の【制限の対象となるアプリ】以外の初めから搭載されているアプリにつきましては、制限できない点ご了承いただけますと幸いです。
その他ご自身でインストールされたアプリにつきましては、制限の対象となり、各アプリはカテゴリー別に分類され表示されます。
以下イメージの赤い丸印内にある矢印のボタンをタップしていただくと、ジャンルごとにお子様のスマホのアプリが確認できますので、制限したいアプリをお選びください。
【デフォルトアプリの内、制限の対象となるアプリ】
Chrome
Googleフォト
YouTube
YouTube Music
Yahoo! JAPAN
【コドマモ(保護者のアプリ)のイメージ】
■お子様がiOS(Apple端末)をお使いの場合■
iOS向けのアプリ使いすぎストップでは、制限したいアプリを個別に設定することはできず、カテゴリーごとに制限をかけられる仕様となっておりますが、アプリ使いすぎストップの設定画面をコドマモKids(お子様のアプリ)へ移行することでアプリごとの制限が可能となります。
設定の変更及び、アプリごとの制限のかけ方については、こちらの記事を参照ください。
また、初めから端末へインストールされているデフォルトのアプリ(設定・電話・Safari等)は、制限の対象外となっております。以下が制限の対象となりますので、ご了承いただけますと幸いです。
【制限の対象外となるデフォルトアプリ】
時計
設定
ウォレット
ヘルスケア
ファイル
Safari
電話
メッセージ
拡大鏡
コンパス
FaceTime
探す
ホーム
マップ
フィットネス