「コドマモ」とは、従来の子どものスマホ管理アプリの機能だけでなく、スマホ利用によるトラブルを検知し、早期発見や解決に繋げ、お子様を危険から守るアプリケーションです✨
愛知県警察や渋谷区とのアプリの実証実験や、藤田医科大学や東京工業大学の協力のもとでのアプリのデータを活用した研究、小児科医や小児心理学研究者の専門的知見を活用し、実用的で信頼性の高いアプリケーションの開発が叶いました。
コドマモには、安心なお子様のスマホ利用に繋がる機能が揃っています!
【機能一覧】
機能の詳細は各機能のタイトルをクリック・タップいただくことでご確認いただけます。
危険なチャットSOS:
SNSやメッセージアプリでのいじめや誹謗中傷をAIが検知し、保護者に警告を行う機能です。
最近のチャット/新しいつながり:
対象のSNSアプリで直近7日間に会話した相手が表示され、これまで会話のなかった新しい相手と会話がスタートした際には、7日間「新しいつながり」として表示されます。SNSで知らないユーザーとやり取りがあるかすぐに気づける機能です。
不適切な画像の検知:
お子様が撮影または保存した性的な画像をAIが検知し、保護者に通知します。これにより、性被害を未然に防ぐことができます。
アプリ使いすぎストップ:
お子様のアプリ使用時間を制限することができ、過度なスクリーンタイムを防ぎます。
課金ブロック:
子どもがゲームアプリ等でアプリ内課金のボタンを押した際や、有料アプリをダウンロードしようとした際に、課金を防ぎます。
みまもりマップ:
お子様の現在地をリアルタイムで確認でき、安心して見守ることができます。
マップ履歴:
「コドマモKids」端末の過去24時間の移動履歴をパスで表示し、10分以上滞在した位置情報をポイントとして表示する機能です。
着いたよ通知:
家や学校、塾等マップ上で登録した地点から子どもが出発/到着した際に保護者へ通知が届くきます。
ながらスマホブロック(※1):
歩きスマホの際に特定のアプリを利用できなくすることで、安全を図ります。
LINE VOOMブロック(※1):
LINEのVOOM(ショート動画)機能のみを制限できる機能です。
アンインストール防止:
「コドマモKids」端末で、コドマモKidsに関するデバイスの設定画面を開くとパスワードを求められ、子どもが勝手に設定を変更したり、アプリの削除を防ぎます。
※1 機能については、現在お子様がiPhoneをお使いの場合ご利用いただけない機能となります。2025年中のリリースを目指し開発を進めておりますので、お待ちいただけますと幸いです。