メインコンテンツにスキップ

ステータスが変わるのはなぜですか?

Adoraカスタマーサポート avatar
対応者:Adoraカスタマーサポート
5か月以上前に更新

不適切な写真のAI判定につきまして、「危険」と判断された場合、お子様のスマホにも危険と判断された旨が表示され、そこで「危険な写真で削除する」か、「危険ではなく安全な写真」か、を お子様の方で選択する画面が出てきます。

そこでお子様が「安全」を選択した場合、「危険度 高」と判断された写真のステータスが「安全と判断」のステータスへと変わります。

一度「危険」と感知されておりますので、心配なようでしたら一度お子様のカメラロールをご確認いただければと思います。

【画像が検知された場合のコドマモKidsのイメージ】


【コドマモ(保護者のアプリ)でのステータス】

①画像が検知された際
コドマモ(保護者のアプリ)のホーム画面上の「不適切な画像の検知」へ「危険度 高」の数字が更新されます。「危険度 高」の枚数が増えた場合、お子様のスマホに不適切な画像が残ったままとなりますので、お子様との約束に応じて、最新の画像を目視で確認していただくことを推奨しております。


②検知された画像が削除された際
検知された画像がお子様により削除された場合、「削除済み」の数字が更新されます。


​③検知された画像がお子様により「安全」だと判断された際
検知された画像をお子様が「安全」と判断した場合、「安全と判断」の数字が更新されます。この場合、検知された画像はお子様のカメラロールに保存されたままの状態となります。


こちらの回答で解決しましたか?