■お子様がiOS、保護者の方がAndroidをお使いの場合
ファミリー共有はApple社が提供するサービスとなりますので、ファミリー共有の設定ができません。アプリ使いすぎストップの設定画面をコドマモKids(お子様のアプリ)へ移行することでファミリー共有の設定不要で「アプリ使いすぎストップ」と「課金ブロック」機能をご利用いただけます。コドマモKidsでファミリー共有の設定をスキップいただき、以下の記事を参考に設定の変更を行ってください。
▶アプリ使いすぎストップの設定画面をコドマモkidsへ移す方法を教えてください
■お子様、保護者の方がどちらもiOS(Apple端末)をお使いの場合
コドマモKidsで「ファミリー共有の設定にエラーが発生しています」というエラーが発生する場合、以下①~③をご確認ください。
①お子様のiPhone/iPadでファミリー共有設定をお済ませください。
ファミリー共有の方法は以下の動画をご覧ください。
▶https://www.youtube.com/watch?v=YzBchb3V2vI
②設定アプリ>ファミリー欄お子様の名前下に(成人)という表記をご確認ください。
【iPhoneの設定>ファミリー欄お子様の名前下に(成人)という表記がある場合】
お子様の端末の保持者設定が成人になっています。ファミリー共有は16歳以下でのみ利用可能ですので、以下のリンクを参考に、お子様の端末の所有者年齢を変更してください。
▶ 所有者年齢の変更方法
【設定アプリ>ファミリー欄お子様の名前下に(成人)という表記がない場合】
コドマモ以外のペアレントコントロールアプリや安心フィルターが競合していてコドマモがお子様の情報を取得できていないことがございます。
以下の手順をお試しください:
1. 他のファミリーコントロールアプリ・安心フィルターを一度停止または削除します。
2. コドマモの設定を完了させます。
3. 再度、他のアプリ・フィルターを開始します。
③また、iOSの一部バージョンでは以下の方法もお試しください:
設定 > スクリーンタイム > 家族 > 子ども > 子どものスクリーンタイム管理を停止する を選択し、コドマモでファミリー共有を設定。ファミリー共有が完了後、再び子どものスクリーンタイム管理を許可します。
以上をお試しいただいてもファミリー共有のエラーが解消されない場合は、アプリ使いすぎストップの設定画面をコドマモkids(お子様のアプリ)へ移行することでファミリー共有の設定不要で「アプリ使いすぎストップ」と「課金ブロック」機能をご利用いただけます。コドマモKidsでファミリー共有の設定をスキップいただき、以下の記事を参考に設定の変更を行ってください。
▶アプリ使いすぎストップの設定画面をコドマモkidsへ移す方法を教えてください