危険な写真が感知された時に、コドマモが推奨している保護者様の対応としましては、「慌てない」 「怒ったり叱ったりしない」ということです。
検知された際にどのような経緯でこの写真を撮るに至ったのかをお子様と話していただき、問題がありそうだと判断なさった場合には、こちらのカスタマーサポートに相談していただくか、都道府県の警察の少年安全課に相談していただくことを推奨しています。
怒ったり叱ったり慌てたりしていただきたくない理由としましては、「グルーミング」といって相談に乗るなどして、お子様の信頼関係を勝ち取ってから写真を要求するような犯罪では、お子様が写真を要求してくる相手を信頼してしまっているため、その相手の方を庇おうとして保護者の方に相談せず、より深刻になる場合があるからです。
コドマモ側からも、どうして危険なのかなどを専門家の意見も取り入れながらお子様にもっと説明できるような仕組みをを開発していければと考えております。